2015年12月05日 (土) 季節のこと

師走

今年の冬はとても暖かく12月とは思えない陽気です。
それでも朝晩は信州らしい寒さで暖かな暖炉が恋しくなってきました。
先日からロビーでは薪ストーブが皆様のお越しをお待ちしております。
お越しいただいたお客様もついついストーブの周りに集まってくれますね。

暖炉
2015年12月05日 (土) 菊之湯のこと

10月の俳句賞が決まりました

早いものでカレンダーも残り1枚となってしまいました。

10月の月間賞が決まりました。
それでは「月間賞はこちらから」ご覧ください。

今月も沢山の投句をお待ちしております浅間温泉からの景色
2015年10月20日 (火) 菊之湯のこと

菊の花鉢が届きました

 毎年恒例の菊の花が菊之湯の玄関先に並びました。
お近くに住む今年89歳になられる方が菊之湯のために
丹精込めて花を咲かせてくれました。
この鉢植えが玄関先に並ぶと秋も随分深まってきたことを実感致しますね。

菊の花
2015年10月13日 (火) 季節のこと

8月の俳句賞が決まりました

随分秋も深まってきました。
暫くお休みをしておりました俳句賞ですが再開できましたので御覧ください。

8月の月間賞が決まりました。
それでは「月間賞はこちらから」ご覧ください。

今月も沢山の投句をお待ちしております
菊之湯玄関
2015年08月22日 (土) 季節のこと

猛暑も終わりに

 今年の夏は特別の暑さでしたね。
涼しいはずの信州も毎日三十度以上で大変でした。
この頃漸く風も涼しく初秋を感じられるようになってきました。
それにしてもこの暑さの中 何ヶ月も頑張って咲いている花がサルスベリです。
百日近く咲きつずけると別名百日紅とも言います。
本当に凄いなと感心してしまいます。

百日紅
2015年07月07日 (火) 季節のこと

蓮の花

今年も届きました蓮の瓶。
この蓮が菊之湯の玄関に置かれると夏が来たなと改めて感じられる一時です。
これから白とピンクの蓮の花が一輪また一輪と咲いて道を通られる方々も思わず足を止めて下さってます。
いつの間にか菊之湯の夏の風物詩となっています。

蓮の花
2015年06月28日 (日) 松本周辺のイベント

ツールド美ヶ原

 恒例のツールド美ヶ原自転車レースが行われました。
心配していたお天気にも恵まれ皆さんいい汗をかいて戻ってきました。
菊之湯にも毎年お馴染みのお客様がお越しいただいて一年ぶりの再会を
実感しました。
皆さん今年も良い記録が出たようで私達も嬉しかったです。
写真の宮本様は3位に入賞とのこと ばんざーい ですね。

ツールド
2015年06月17日 (水) 季節のこと

4月の俳句賞が決まりました

紫陽花 花菖蒲が自分の出番がですよ とばかり一生懸命咲き誇っています

4月の月間賞が決まりました。
それでは「月間賞はこちらから」ご覧ください。

今月も沢山の投句をお待ちしております

あじさい
2015年06月09日 (火) 松本周辺のイベント

SEIJI OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL

昨年まではサイトウキネンとして行われていたのですが今年から名称が変わり SEIJI OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL になりました。
皆さんお待ちかねのフェステバル 耳寄りのお話です。

8月27日のオペラ 公演S席のチケットがご用意できます。
 チケット代金¥30,000円
 宿泊1泊2食付¥18.000円税別 (2名1室の 1名料金です)
 素泊まり または朝食付1泊でもご用意できます。
 当日はまつもと芸術館までお送りも致します(帰りは各自で)
チケットをお求めの方は菊之湯までお電話お願い致します。

 京かのこ
2015年06月09日 (火) 菊之湯のこと

夏のお献立

 いよいよ梅雨に入ったようですね。じめじめして少々うっとうしい時期ですが
この雨はこれから訪れる夏に備えるための大切なものです。
夏の料理を始めました。お勧めは鮎の塩焼き 夏の野菜の八寸です。

夏のお献立