2020年01月03日 (金) 季節のこと

あけましておめでとうございます

明けましてめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

穏やかな一年でありますように。

お正月
2019年11月02日 (土) 季節のこと

菊花の品評会@穂高神社

20191102穂高神社菊花品評会

浅間温泉菊之湯からお車で約30分、安曇野市の穂高神社境内では、菊の品評会が行われています。11月10日まで。
美しく丹精込めて育てられた菊の花々が、秋の空の下で輝いていますよ。

来週11月9日10日は、同じく穂高神社広場にて、新そばと食の感謝祭も開催されます。

街中でも紅葉が美しくなってきた信州へ、ぜひいらしてください。
2019年06月26日 (水) 季節のこと

紫陽花

 紫陽花が綺麗に咲いています。梅雨のジメジメした季節華やかな紫陽花の花に気分も一転させられますね。この頃は燕が軒下に巣を作り雛を育て始めています。可愛い鳴き声と餌を運ぶ親鳥の微笑ましい姿が見られます。紫陽花の花も色が変化しながら色褪せていきます。その花の色を見て燕は南の国に帰る時期を知るそうですよ。

あじさい
2019年04月18日 (木) 季節のこと

満開です

 ここ数日のぽかぽか陽気に周りはすっかり桜色。
どこを走っても満開に咲き誇った桜が見事です。今週末はきっとお花見の場所取りで幹事さんは大変ですよ。

松本城
2019年04月12日 (金) 季節のこと

桜の季節

 待ち遠しい季節がやって来ました。桜も咲き始めこれからと思いきや
春のお天気は気まぐれです。咲き始めた桜に雪がかぶってしまいました。でも長く楽しめていいかもしれませんね。こらからが楽しみです。

桜
2018年11月08日 (木) 季節のこと

晩秋

 玄関先に並んでいる菊の花も秋の最後を飾ろうと綺麗に咲き誇っています。
信州の紅葉は昼と夜の寒暖の差が大きいためとても見事に色づいておりますが
そろそろ冬の準備に入りそうです。毎日落ち葉が舞い落ちる度に寂しさも感じるこの頃ですね。

玄関先
2018年09月21日 (金) 季節のこと

松本周辺の紅葉カレンダー

DSC07551.jpg

暑い夏が終わり、間もなく秋。今年の紅葉はどこへ見に行きますか?
松本周辺の例年の紅葉を時期の順にご案内しますので、ぜひいらしてください。
菊之湯周辺は10月下旬頃からです。※紅葉時期は気候により前後します。


[9月下旬~10月上旬]
北アルプス
穂高
乗鞍岳(菊之湯から車で約2時間15分)
白馬八方尾根(菊之湯から車で約1時間30分)

[10月上旬〜中旬]
美ヶ原高原(菊之湯から車で約1時間)
乗鞍高原(菊之湯から車で約1時間30分)
霧ヶ峰高原(菊之湯から車で約1時間5分)
戸隠(菊之湯から車で約1時間50分)

[10月中旬〜下旬]
上高地
上高地へは、菊之湯からバスツアーがあります。
http://kikunoyu.com/blog2/log/eid141.html

三城牧場(菊之湯から車で約30分)
美鈴湖(菊之湯から車で約15分)
ビーナスライン(菊之湯から車で約1時間10分)


[10月下旬〜11月中旬]
アルプス公園(菊之湯から車で約12分)
あがたの森(菊之湯から車で約12分)
松本城(菊之湯から車で約12分)


紅葉狩りの後は、美味しい料理と温かな温泉でゆっくり寛いで下さい。
菊之湯の宿泊プランはこちら
2018年08月07日 (火) 季節のこと

七夕

 信州の七夕は1ヶ月遅れの8月7日です。
菊之湯にも七夕の飾りが並びました。笹の葉に短冊もそうですが
昔から伝わる飾り物です。
今年は猛暑が続きうんざりの夏ですが七夕飾りが風に吹かれると涼しさが
伝わって来ますね。


IMG_5419.JPG
2018年06月22日 (金) 季節のこと

蛍の季節です

 夏至も過ぎ昼の時間もまた短くなり始めますね。
そろそろ蛍の季節になりました。浅間温泉ホタルの里にも舞い始めています。
昨日の観察では24匹とのことこれから日増しに増えていきますよ。
7月2日からは送迎バスも用意されます。初夏の幻想的世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。

初夏の玄関先
2018年04月30日 (月) 季節のこと

春は花でいっぱい

 春は百花潤う時 次から次へと沢山の花が開いております。
菊之湯の近くに牡丹の花が庭一面に咲いている玄向寺というお寺があります。
春を代表する花の一つ牡丹。色の違う大輪の大きな花が訪れる方を楽しませてくれております。


玄向寺 牡丹